初めてお金を借りる時には限度額に注意
今は無人契約機やインターネット手続きが多くなった事により、お金が必要になった時でも審査や手続きもすぐに終わり、即日に融資を受ける事ができるカードローンなどの金融商品なども多くなりました。
手軽にお金を借りられるようになっても、審査に通らなければお金は借りる事ができません。
それでは、初めてお金を借りたい時に、審査に通りやすい工夫はあるのかについて見てみましょう。
例えば、カードローンを利用したいと思った時にはキャッシング枠があります。
このキャッシング枠などの自分がお金を借りる事ができる枠をできるだけ低く抑える事が、審査に通りやすいポイントです。
逆に言えば、利用限度額を高く設定すると、それだけ高額の借金を求めているという事になりますので、審査には通りにくくなります。
また、当たり前の事ですが自分の住所や氏名などの個人情報は正確に書く事です。
初めてお金を借りたい時には、年収が高ければ高いほど、またアルバイトや派遣社員といった非正規雇用よりも正社員などの正規雇用の方が審査は通りやすいです。
だからと言って、年収や職業の欄に嘘の情報を記入する事は犯罪です。
虚偽がばれれば、審査に通らなくなるだけでなくその金融機関からずっとお金を借りる事ができなくなり、いわゆるブラックリストに載る可能性もあります。
今はアルバイトや派遣社員でもお金を借りられる金融商品はたくさんありますので、個人情報に嘘を記入するのは絶対やめましょう。